名前:かなはん 趣味:読書と映画鑑賞 肩書き:現役大学職員 勤務中に昼寝をするポンコツ上司に毎日イライラしながらも、謙虚に低姿勢に日々学生をサポートしている。「大学職員は副業禁止?そんなもん知るか!」精神で、在職中でありながらも、ネットビジネスで起業を始める。現在は、バレても大丈夫なように対策をしながら、外注化を駆使してアフィリエイトサイトを2つ運営中。外注化を開始して、たった1ヶ月で30名の外注さんを採用することに成功。自分の時間を一切使うことなく、記事作成をしている。自分と同じように「辛い仕事を早く辞めたい。」と思っている大学職員の方、日々お仕事を頑張っている方に有益な情報を公開しつつ外注化を薦めている。
最近知った、耳で聞ける神アプリ「オーディオブック」私にとって、本は睡眠導入剤的な存在でした(笑)でも、これなら電車の中でもどこでも聞ける。これで1日1冊、余裕で聞ける。
月額780円で何冊でも聴き放題。
30日間の無料期間もあります。本を読むことに対する苦手意識がめちゃくちゃ減りマウス。
------------------------------------------------
みなさん、こんにちは。
かなはんです。
現在、多くのライターさんにご協力頂きサイト運営をしていますが
海外在住Aさんが、Wordpressにログインできなかったお話を基に
今回は「海外からWordPressにログインできない場合の対処法」をご紹介します。
ログインできない理由は?
サーバー側の「アクセス制御」が原因です。
海外のインターネット回線からWordPressの管理画面にログインできない理由は、サーバー側にアクセス制限がかかっているからです。
海外からの不正アクセスや乗っ取り、なりすまし防止のために海外IPアドレスからのアクセスを制限しています。
海外在住Aさんと契約をさせて頂いた後、WordPressのパスワードをお知らせしたところ
いきなり問題が発生しました。


「ふぇ?パスワードも合ってるのに何でだろう?」
「他のライターさんは、普通にログインできるのにな…」
「今まで、そんなこと言われたことないのに何で!?」
考えること1時間…

「あ!海外からアクセスしてるからか!」
と気付いて、さっそくグーグル先生に質問してみました。

「海外 WordPress ログイン方法」と打ち込んで…
出てきた記事のほとんどが
「国外IPアドレス制
でも、この方法でログインできるようになっても
「国外IPアドレス制
と紹介している記事が多かったんです。

「特定の人をWordPressにログインさせる方法はないのーーー?」
と探していましたが、どれも私が知りたいと思う情報ではありませんでした。
なので、エックスサーバーのカスタマーサポートセンターに連絡したところ、丁寧に教えてくださいました。

ご認識の通り「国外IPアクセス制限設定を無効化(OFF)」にした場合、不正アクセスの対象となる可能性が高くなります。
国外から特定のIPアドレスのみアクセスを有効にする場合、当機能は有効(ON)のまま「.htaccess」を記述して頂くことで、IPア

「.htaccess」って何?
「グローバルIPアドレス」って何?
と、また違う疑問が出てきました。
グローバルIPアドレスとは?
グローバルIPアドレスは、インターネットに接続するときに利用されるアドレスのことです。
このアドレスは、インターネットに接続する機器(パソコン等)の一台一台に割り振られている番号なので、世界中どこを探しても、同じグローバルIPアドレスが重複して存在することはありません。
必ず一台の機器(パソコン等)に対して、一つのIPアドレスが割り振られています。
つまり「同じ電話番号や住所は存在しない」とイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。
特定の人だけをログインできるようにする方法は?
.htaccessに追記する方法
①グローバルIPアドレスを調べます。
グローバスIPアドレスは、以下のサイトから調べることができます。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
「あなたの利用しているIPアドレス」の下にある青色の数字が、グローバルIPアドレスです。
この青色の数字は、後で使用するのでメモしておいてください。

②エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

③.htaccessをクリックします。

④.htaccess編集をしたいドメイン名を選択します。

⑤.htaccess編集ボタンをクリックします。

既に赤枠内には、何かしらデータが書き込まれています。
間違って消したりしないように、必ずバックアップやメモ帳などに保存しておきましょう。

メモの保存ができたら、先ほど①で取得したグローバルIPアドレス(123.123.123.123)を以下のように記述します。
SetEnvIf Remote_Addr “^123\.123\.123\.123$” AllowCountry
※グローバルIPアドレスが変動する場合、 都度書き換えてくださいね。
⑥確認画面に進んで保存できたことを確認します。
確認画面へ進み「保存できました」と書いてあれば成功です。
成功した後は、WordPressの管理画面にログインできるか確認しておきましょう。

設定完了しましたが、ログインできましたか?

無事にログインできました!
ありがとうございます!
一時はどうなるのか焦りましたが、エックスサーバーのカスタマーサポートのおかげで無事に解決できました。
ぜひ、みなさんも試してみてくださいね。
まとめ
海外からログインできない理由は
- サーバー側にアクセス制限がかかっているから
- 海外からの不正アクセスや乗っ取り、なりすまし防止のため
グローバルIPアドレスとは
- インターネットに接続する機器(パソコン等)の一台一台に割り振られている番号
- 同じグローバルIPアドレスが、世界中で重複して存在することはない
- 電話番号や住所のようなもの
海外からWordPressにログインできない場合の対処法は
- グローバルIPアドレスを調べる
- エックスサーバーのサーバーパネルにログインする
- .htaccessをクリックする
- .htaccess編集をしたいドメイン名を選択する
- .htaccess編集ボタンをクリックする
- コードを入力する
- 確認画面に進んで保存できたことを確認する
今回は「海外からWordPressにログインできない場合の対処法」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
これで、海外に住んでいる特定の人のみを管理画面にログインさせることができます。
同じように悩んでいる方に役立つ記事であれば嬉しいです。
「教えて頂いたWordPressにログインできないのですが。」