名前:かなはん 趣味:読書と映画鑑賞 肩書き:現役大学職員 勤務中に昼寝をするポンコツ上司に毎日イライラしながらも、謙虚に低姿勢に日々学生をサポートしている。「大学職員は副業禁止?そんなもん知るか!」精神で、在職中でありながらも、ネットビジネスで起業を始める。現在は、バレても大丈夫なように対策をしながら、外注化を駆使してアフィリエイトサイトを2つ運営中。外注化を開始して、たった1ヶ月で30名の外注さんを採用することに成功。自分の時間を一切使うことなく、記事作成をしている。自分と同じように「辛い仕事を早く辞めたい。」と思っている大学職員の方、日々お仕事を頑張っている方に有益な情報を公開しつつ外注化を薦めている。
最近知った、耳で聞ける神アプリ「オーディオブック」私にとって、本は睡眠導入剤的な存在でした(笑)でも、これなら電車の中でもどこでも聞ける。これで1日1冊、余裕で聞ける。
月額780円で何冊でも聴き放題。
30日間の無料期間もあります。本を読むことに対する苦手意識がめちゃくちゃ減りマウス。
------------------------------------------------
今回は「現役大学職員が語ります!大学職員に向いていない人」を包み隠さずご紹介します。
前回は「大学職員に向いている人」を紹介しました。
まだ見ていないという方は、こちらをご覧ください。
今から紹介する内容に、1つでも当てはまる人は、大学職員に向いていないと思います。
大学職員に向いていない人は
次は「大学職員に向いてない人」は
- 頑張った分だけ報われたい
- 自分の成長を感じたい
- 人に命令されるのが嫌
- 仕事とプライベートを割り切れない
- 文句を言われて黙れない
- 大学職員以上にお金を稼ぎたい
頑張った分だけ報われたい
いくら頑張っても報われることはありません。
上司の仕事を代わりにしたところで誰も見てません。
人事なんて「普段、〇〇さんはこういう業務を仕事をしている」などの把握すらしてません。
「この間、〇〇さんは〇〇の部分で頑張っていたな。」なんてことも当然理解していません。
やって当たり前、できて当たり前の世界なので、褒めてくれる人もいません。
ちなみに、人事のクソ部長とバッタリ廊下ですれ違ったとき
「仕事、忙しいんじゃないの?」
みたいなことを言われたので
「私は大丈夫ですが、他の方はもっとお忙しそうですね。」
みたいなことを言ったら
「まぁ、人事が一番忙しいけどね。」
なんてことを言われました(笑)

って心の中で思いましたねww
また、基本的に年齢とともに給料が上がっていくシステム(年功序列)なので、私達はいくら頑張っても報われることはありません。
だから、余計に頑張らない人が増えていくんですよね。
私の上司のように、いかにサボれるのか?を考えている人間ばかりなので、腐った人間が次々に出来上がっていきます。
自分の成長を感じたい
1年間にする仕事は決まってます。
やるべきことは決まっているので、マニュアル通りに仕事をするだけでOKです。
自分で考えて行動する、経験して失敗したことを活かす、もっと効率良く仕事をしたいという人には向いていません。
部署によっては、びっくりするくらい、手垢まみれの分厚いマニュアルとかもあります(笑)
人に命令されるのが嫌
見ての通りですね(笑)
命令する人の中には、優秀な人もいます。
でも、命令する立場にいるほとんどの人は、言葉は悪いですが、上司を含めてクソばかりです(笑)
やっぱり、指示ばかり出していると麻痺してくるみたいです。
だんだん、自分は偉いんだー!みたいな感じで横柄な態度になる人もいます。
また、私の上司のように寝てばかり、サボりまくりのヤツから命令されることもあります。
しかも、その命令に対して誠実に丁寧に対応しないといけないんです。
時には、クソ上司の愚痴まで聞かないといけない日もあります。
本当に、おじさんって話長いんですよね。
それに同じ話ばっかりするんですよ(笑)
なので、何度も聞いたことがある話だと
「あ〜そうですよね〜。」
みたいな感じで塩対応をしていると
「ちゃんと聞いてんの?」
「上司の話を聞くときは、目を見て聞きなさい」とか言ってきますからね(笑)
目を見て話してたらパソコン触れないんですけどwww
これは思っているより、かなりストレス溜まります。
じゃあ、なぜこんなクソみたいな上司が多いかと言うと、仕事をせずにサボっていても給料を貰えるからです。
なので、勉強もせずに知識がないまま、ほんの少しだけ仕事が分かった気になる人たちが偉そうな態度を取っているんですね。
新しい仕事が増えても、部下や若手にやらせるのは当たり前です。
そんな人たちに、あれこれ命令されるのは、かなりの屈辱ですよ。
私は、腰を据えてやっていくことは100%考えていないので、早く脱出したいと思います。
文句を言われたら黙っていられない
仕事の出来ない上司に怒られても、グッと我慢できる人はOKです。
ですが、それに耐えられない人は起業を選択する道しかないです。
ただ、最初から起業するのは難しいので、私と同じように副業から始めましょう!!
「大学にバレたらどうしよう?って思わないの?」って、友人から聞かれますが、バレたらバレたでその時って思ってます。
別に、バテれも命を取られるわけじゃないので(笑)
その辺りは気にせず、これからもガンガンやっていきますよ!!
大学職員以上にお金を稼ぎたい
年収1000千万円以上を稼ぎたい人は、大学職員として働いている限り絶対に無理です。
理事長クラスになればイケるかもしれませんが(笑)
ただ、私の大学は待機児童ではなく、待機年寄りが多いので、何十年待てばいいんだろう?
って感じの世界ですww
その前に、大学は潰れて無くなっているか、他校に吸収されてるんじゃないですかね?(笑)
将来、子どもに金銭的余裕のある生活をさせてあげたい場合は、大学職員以外の仕事を探した方が良いと思います。
ただ、儲かっている私立大学や経営がうまくいっている大学であれば、役職者になればそれなりの年収は貰えると思いますよ。
まとめ
- 頑張った分だけ報われたい
- 自分の成長を感じたい
- 人に命令されるのが嫌
- 仕事とプライベートを割り切れない
- 文句を言われたら黙っていられない
- 大学職員以上にお金を稼ぎたい
以上、現役大学職員が語る大学職員に向いていない人でした。
自由に時間を使えて、うっとうしい人間関係に関わりたくない人は起業しましょう!!
既に働いている方は、本業しながら副業を目指しましょう!!
一緒に脱出しましょう!!
は?何、自分たちが忙しいアピールしてんだよ?
みんな忙しいに決まってんだろ?